竹の子の湯でかた(灰汁抜き)

大きな鍋を用意してください

竹の子はなるべく周りの皮をはがさない方がいいのですけれど

鍋に入らない場合は先の部分を切ります。中の穂先は切らないでね

半分にします。

米ぬかを用意してください

鍋に水と米ぬか鷹の爪を入れ竹の子を入れて充分に煮ます(30分)以上

時間はかった事ないのでわかりません

あとここで大事なことはこのまま冷めるまで待つことです

冷めるまでおいとかないと灰汁は抜けません

冷めたら綺麗に洗い水に漬けときます(この状態で冷蔵庫に保存)

すぐに使わない時は毎日水を変えてください

このあといろいろな料理に挑戦してください(^^)

タケノコ.jpg


© Rakuten Group, Inc.